今回は、エクスプロージョン プロテイン人気味 9種類飲み比べ についてまとめました。
今まで、各社から販売されているトレーニングに不可欠な「プロテイン」「BCAA」「EAA」について、味の飲み比べをしました。
みなさんがプロテインの味選びに失敗しないため、誰にでも味のイメージがつかめるようにグラフ化しました。
■エクスプロージョン 人気ランキング
エクスプロージョンとは
エクスプロージョンの公式サイトでは、以下の紹介がされています。
エクスプロージョン
エクスプロージョンは現役のアスリートであり、日本記録保持者である大谷がこれまでの自身の経験から気軽に安心して飲めるプロテインを作っています。
若きアスリートたちの多くは、「高いから」という理由で、「タンパク質=プロテイン」の補給が、 十分に行えていないという「現実問題」があります。
プロテインを少量を毎日飲んでも、 一日の必要量を下回って入れば、体には何も変化は起こりません。
そのため、国産メーカーを避け、余分な成分やドーピングリスクのある比較的安価な海外製品に 手を出してしまう選手の姿も多く見られました。
しかし、タンパク質の栄養補給とするためには 「お金に遠慮せず」「必要量をしっかりと摂る」ことが何よりも、大切なのです。
そこで、決意しました。
高すぎる国内産、使用に不安が残る海外製品……ならば作ろう、気軽に安心して飲めるプロテインを。
未来ある若きアスリート(あるいは予備軍)が、ためらうことなく、 そして疑うことなく手が伸ばせるように「安全性」が確証されていて、 「毎日」気軽にたっぷりと、「安心」して飲めるプロテインサプリメントを作ろう、と。
エクスプロージョン プロテイン特徴
エクスプロージョン ホエイプロテインの特徴は以下3つです。
- 継続できる価格へのこだわり
- 体づくりに必要な栄養素をサポート
- 安心・安全な国内工場製造
エクスプロージョン プロテイン 課題
エクスプロージョン ホエイプロテイン には以下2つの課題があります。
- 味の種類が豊富
- 自分の好みの味がわからない
味の種類が豊富
他のプロテインメーカと同様に、エクスプロージョン ホエイプロテイン は味の種類が豊富です。
エクスプロージョン ホエイプロテインは、2022年現在 16種類の味が販売されています。
そのため、特に初めて購入される方は、どの味を購入すべきか悩みます。
2022年に販売されている味は、以下 16種類です。
- メープル
- 杏仁豆腐
- カフェオレ
- フルーツオレ
- ミント
- バナナ
- ブルーベリー
- ブラッドオレンジ
- 抹茶
- メロン
- カシス
- ぶどう
- キャラメルホワイトチョコ
- 練乳
- 甘酒
- ココナッツ
自分の好みの味がわからない
私は、自分が好きではない味を選びたくないため、インターネットで口コミを調べます。
ネット上には、いろいろな方が、それぞれの好きな味を紹介しております。
そこで私は以前、マイプロテインImpactホエイプロテインの販売ランキングTOP10に入り、且つ多くの方がお薦めする「モカ」味を試してみることにしました。
しかしこれが(私にとって)大のハズレでした。
モカは、甘ったるく、かつ後味がスッキリせずに、とても苦手な味でした。。
しかも、5kgも購入していたため、飲み切るのが本当に大変でした。
(もったいないので、時間をかけて全部無理やり飲みました)
この経験により、多くの人がいいと言っても、私にとって「合う味」「合わない味」があることを身にしみて理解しました。
エクスプロージョン 飲み比べ
味の違いを伝えるためには
ではどうしたら、プロテイン購入前に自分の好みの味を16種類の中から1つ選べるのか考えました。
私はエンジニアという仕事上、どうしたらロジカルに説明して上司や取引先に納得してもらえるかを日々考えています。
今回、プロテインの味という、個人の好みが色濃く反映され、ロジカルには表現しにくい事に対して考えました。
では、どうやったら好みの味かどうかを知れるのか、、、
そこで行き着いたのが、グラフ化です。
プロテインの味をグラフで表現できれば、その味を試したことがない人でも、それとなく味の特徴を掴むことができると考えました。
そこで、全16種類から人気味9種類の味を自ら購入して、試して、グラフ化してみました。
味のグラフ化
エクスプロージョン ホエイプロテインの人気味9種類を試してまとめた結果が以下になります。
※完全な主観でグラフ化しております(人によっては認識が異なるかもしれません)
甘くて濃厚
甘くて濃厚カテゴリには、以下4種類の味が該当します。
- キャラメルホワイトチョコ
- ミルクチョコ
- バナナ
- 杏仁豆腐
エクスプロージョン ホエイプロテインは、甘くて濃厚カテゴリの商品が多いです。
人気味のほとんどが、甘くて濃厚のカテゴリに該当します。
キャラメルホワイトチョコ:ミルク感が強く、非常に甘いです
ミルクチョコ:チョコというよりミルク感が強い味です
バナナ:とても甘いです
杏仁豆腐:杏仁豆腐の味に非常に近く、甘いのが特徴です。
ビターで濃厚
ビターで濃厚カテゴリには、以下2つの味が該当します。
- カフェオレ
- 抹茶オレ
〇〇オレ という商品は、甘い印象がありますが、エクスプロージョンのカフェオレと抹茶オレは甘くありません。
カフェオレ:カフェオレというよりコーヒーの味に近いです
抹茶オレ:甘くないため甘いのが苦手な私にとっては非常に飲みやすいです
ビターですっきり
ビターですっきりカテゴリには、以下1つの味が該当します。
- フルーツオレ
フルーツオレは、甘くなく、酸味がかった味です。
ビターですっきりカテゴリは、甘くて濃厚なプロテインが苦手な人には最適なカテゴリーです。
甘くてすっきり
甘くてすっきりカテゴリには、以下の味が該当します。
- ブルーベリー
エクスプロージョンのブルーベリーは酸味がかった味です。
私以上に、甘くて濃厚が苦手な妻は、本カテゴリのブルーベリーと、ビターですっきりなフルーツオレが口に合うみたいです。
飲みやすさと酸味の強さが女性ウケにつながっているのかもしれません。
最後に
今回は、エクスプロージョン プロテイン人気味 9種類飲み比べ についてまとめました。
エクスプロージョン ホエイプロテインは、16種類もの味があります。
そのため、どの味が一番自分の好みであるか分かりません。
ロジカルに皆さんが理解しやすいまとめ方を考え、2軸のグラフで整理しました。
みなさんのプロテイン選びのご参考になれば幸いです。
■人気プロテインの値上げ推移まとめ
■人気プロテインのフレーバー飲み比べ